安定してダーツを投げたいなら、身体のゼロポジションを見つけよう

ダーツを投げる時に、フォームを気にする人って多いと思うんです。

フォームを作る上で色んな要素がありますが、ぼくは縦ラインを意識したフォーム作りをしています。なぜ縦ラインが重要かというと、横ブレをしたくないからです。この横ブレしないっていうことが、ダーツのコツの一つとなります。

どうやって縦ラインを作るの?

ではどうやって縦ラインを作るのか?

縦ラインについて、殆どの方は[肩・肘・手首]を一直線にと思っているんですが、実は[肩甲骨]の位置を整えることが重要になります。この辺りがわかるまで、自分は1年かかりました。

そしてイメージとして、[肩・肘・手首]だけでなく、[肩甲骨]を加えることで、本当の意味で縦ラインが作れてきます。

ゼロポジションがキーポイント

では肩甲骨をどうやって加えれば良いのか。この時に必要なのが、ゼロポジションという発想です。

ゼロポジション

ゼロポジションという考え方

※ゼロポジションとは?詳しい説明は、こちらを見て頂いた方がわかりやすいかもです。

身体の真横から、30度~45度内側の位置にゼロポジションはあります。もうこの画像自体が、ダーツのフォームとして使えそうですね。

個人差があるので、各自見つけて欲しいのですが、手を頭の後ろでリラックスできるように組んでみると、自分のゼロポジションがわかるかと思います。

ゼロポジションが分かると力まない

ゼロポジションで上手く構えることができれば、身体に余計な力が入っていないことがわかると思います。ダーツを投げる時には脱力して力まない状態が大切ですが、それは意識でどうにかできるものではありません。

ゼロポジションを意識して、縦ラインを肩甲骨から作り、横ブレがなくなるようにすれば、安定したスコアを維持できる可能性が高くなります。

よかったら一度試してみて下さいね。

おわりに

もちろんゼロポジションだけではなく、スタンス(土台)も大切なんですが、それはまた別の機会に。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事をお届けした
ナインダーツの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
スポンサーリンク
スポンサーリンク