「ダーツに正解はあるのか?」シリーズをまとめてみた

2月からPERFECT(パーフェクト)新シーズンが始まります。

もちろん今年も試合にできる限り出ていくつもりです。試合数も格段に増えたので、息切れしないように頑張っていきたいと思います。

2017年の所信表明は終えたところで、2016年末から書き続けてきた「正解はあるのか」シリーズも、書きたいことは概ね書き終わったのでまとめてみたいと思います。

ダーツの技術論として、”いま”考えていることを書いてきました。また時間がある時にでも、暇つぶしがてら見てもらえたら嬉しく思います。

メンタルの話

ダーツに正解はあるのか?を書き始めたキッカケはこのメンタルに関する記事でした。

【ダーツ】王者のメンタルは誰でも実践できる
メンタルや意識についての記事が好評だったので、さらに書いてみたいと思います。 ↑前回の記事はこちら。 王者のメンタリティ ...

そこら辺に売っている自己啓発本よりわかりやすいと褒めて頂いて調子に乗ったのが始まりです。

縦ラインの作り方

そして最初に書いた記事が、縦ラインの作り方についてでした。

【ダーツ】縦ラインの作り方(親指が大事)
安定したダーツを続けていくためには、「縦ライン」を作っていくことが重要です。 縦ラインにおさめる 縦ラインにダ…

ダーツの技術は、この縦ラインをどうやって作っていくかに集約されていると思っています。いかに上手い技術のあるプレイヤーでも、全て狙い通りに投げれるわけではありません。

ではその時に、いかにミスを減らすか。そういう話になってくるのですが、ミスを減らせるか減らせないかの違いが、この縦ラインを作れるかどうかにかかっています。

グリップについて

縦ラインの次に書いたのが、グリップに対する記事です。

[ダーツ]グリップの正解は果たしてあるのか
グリップの正解はあるのでしょうか。そんなテーマをプロ同士で話していましたが、2本グリップの人もいれば、3本グリップの人もいますし、ボ...

ダーツをどう投げるかは、やはりグリップで決まると思っています。このグリップについて、こうしなければならないという『MUST論』が巷に溢れているので、そうじゃなくていいんだよということを書きたくて、作った内容です。

スタンスについて

ネットや本などでスタンスについて調べてみると、どこの情報でもスタンスは3パターンだと書かれています。(ミドル・クローズ・オープン)

【初心者向け図解】ダーツのスタンスについて様々なパターンを考察してみた
スタンスに正解はあるのでしょうか。 よくスタンスは「オープン、ミドル、クローズド」の3パターンと言われますが、そんな単純なものでしょうか。...

でもそれって違うよね?もっと細かく分かれている?という疑問から、書いた内容です。詳しく書きすぎて、分かりづらいかもしれませんがニュアンスだけでも伝わればいいのかなと思っています。

テイクバックについて

テイクバックについては、ボクも悩んだりしている部分です。なので今実践していることを書かせて貰いました。

パート1
[ダーツ]テイクバックの正解は果たしてあるのか
テイクバックに正解はあるのでしょうか。 テイクバックについて、正解を探すよりも不正解をやらないという考え方を持ったほうがよいかもしれま...
パート2
[ダーツ]テイクバックの正解は果たしてあるのかパート2
前回のテイクバックネタが好評だったので、調子に乗って第二弾を書いてみたいと思います。 前回では、テイクバックにおけるタメ(リズ...

タメについてと、最下点についての話を書いています。誰にでも共通する部分だと思うので、参考にはなれば嬉しいです。

セットアップについて

セットアップについては、聞き馴染みのない『景色』というキーワードが出てきます。

パート1
[ダーツ]セットアップの正解は果たしてあるのか
セットアップの正解はあるのでしょうか。 一般的に言われるセットアップについては、全くしないプレイヤーも増えてきました。ではセットアップ...
パート2
[ダーツ]セットアップの正解は果たしてあるのかパート2
セットアップについて大事なことは、同じ景色が見えることだとお伝えさせて頂きました。またセットアップ時に、ダーツを目線上に無理に合わせる必要が...

そして大事なのが、スタンスを固めないこと。体重移動の話にもなってくるのですが、スタンスは構える時と投げた時で変わってもいいんだということを分かって貰えたらと思います。

全く動かないようにすると、それがイップスの原因になってしまうことがあります。

リリースについて

リリースは、あくまで結果だということを書いています。

パート1
[ダーツ]リリースの正解は果たしてあるのか
リリースについて正解はあるのでしょうか。 リリースについては、大きく二つに分けられます。ダーツを離す瞬間と離したあとの形です。 ...
パート2
[ダーツ]リリースの正解は果たしてあるのかパート2
リリースについて部分的に作っても意味がない、全体のリズムで考えた方が簡単ですよという話をさせて頂きました。 詳しくはこちらを見...

ではその結果を作るために、どうすれば良いのか?ということで、逆再生理論を書いてみました。リリースがわからないという人には、ヒントになるかもしれません。

エイミングについて

狙い方について書いてみました。

パート1
[ダーツ]エイミングの正解は果たしてあるのか
エイミングに正解はあるのでしょうか。 ちなみにエイミングっていう用語は一般的なんですかね。英訳すると狙い方とか照準とかいう意味になりま...
パート2
[ダーツ]エイミングの正解は果たしてあるのかパート2
エイミングに正解があるのかということで、空間イメージを大切にしようという話をさせて頂きました。 詳しくは、こちらをご覧下さい。...
パート3
[ダーツ]エイミングの正解は果たしてあるのかパート3
空間イメージやラインイメージについて、 でお伝えしました。 「確かにそういうイメージで投げてみたら良さそうですね」と、思...

狙い方について、イメージが大切だと思っています。ではそのイメージをどのように作っていくか?色んな例を上げてみました。

もししっくりくるイメージが見つかれば嬉しいなと思います。

マッスルメモリーについて

ダーツをする上で、忘れてはならないのが練習の話です。練習をしていく意味について、書いてみました。

パート1
[ダーツ]マッスルメモリーの知らない話
マッスルメモリーっていう言葉を知っていますか? 運動を筋肉に覚えさせるという意味で使われる言葉です。ダーツでも筋肉に動きを覚えさせるた...
パート2
[ダーツ]マッスルメモリーの知らない話パート2
マッスルメモリーの話しについて反響がありましたのでより深掘りして書いてみたいと思います。レスポンスがあるとどうしても調子に乗って情報を公開し...
パート3
[ダーツ]思い通りに体が動かせているか
マッスルメモリーの話しについて続きを書いてみたいと思います。 まずマッスルメモリーとは何だろう?という方は、パート1及びパート2につい...

どういう目標設定をして、練習をしていくか?この通りにやれば、一定の成果はでるかもしれません。

また他にもいいアイデアがあれば、ぜひ知りたい分野です。

脱力について

そして最後にダーツに欠かせない脱力についてです。

ダーツで求められる脱力とは何なのか
ダーツとは脱力のスポーツだと言われます。でも脱力とはどういう意味でしょうか。本当に脱力したら、立つこともできませんし物を投げることはできませ...

記事を書いたのは、早かったですがこれってすごい大事なことなんじゃないかと考えています。ダーツ=脱力だということが、わかれば大分ダーツが楽しくなります。

以上

新シーズンが始めるまでに、考えを書くことができてよかったです。いま考えていることを、全て吐き出すことで、さらにスキルアップしていきたいと思っています。

結構大変でしたが、書くことができてよかったと思います。

また今年も、ダーツのことばかりを考えていきたいと思います。考えていけば、また新しい考えが浮かんだり、新しい理論を教わったりすることもあると思います。そういったものについても、引き続きこれからも書いていきたいと思います。

今回まとめてみた内容について、よかったら参考にしてみて下さい。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事をお届けした
ナインダーツの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
スポンサーリンク
スポンサーリンク